練習ノート

後輩にどう教えたらいいかわからない先輩に役立つ、伝え方のポイント

先輩になると、後輩に教える場面が増えてきます。 先輩になったからといって、簡単に教えられるものでもありません。 この記事では、後輩に教えるときに役立つ、わかりやすい伝え方についてご紹介します。
2017.03.10
練習ノート

「なぜ?」常に頭におくべき、コントラバスの上達に効くキーワード

レッスンや合奏で、先生や指揮者からいろんな指摘を受けます。 あまり考えず、ただ言われたとおりにだけ弾いていませんか? この記事では、コントラバスの上達や、曲の理解など、楽器を弾いていく中でとても大切なキーワードをご紹介します。
2017.03.08
練習ノート

初心者必見!コントラバス弓で知っておきたいパーツの名前

もうすぐ先輩になるコントラバス弾きの方、また、これからコントラバスを始めたい方に、弓についてぜひ知っておいてもらいたいパーツの名前をご紹介します。
練習ノート

ほんとに?E線の開放弦でもビブラートがかかる裏技

開放弦の音で伸ばしているとき、ビブラートをかけたいと思ったことはありませんか? 開放弦の音にもビブラートをかける方法があります。 この記事では、開放弦にビブラートをかける裏技をご紹介します。
練習ノート

コントラバスをフラジオレットでチューニングする方法とは?

コントラバスを弾いているうちに開放弦の音が低くなったりすることがあります。 フラジレットを使ったチューニングができるようになると、手短に音をあわせることができます。 この記事では、フラジオレットを使ったチューニングの方法についてご紹介します。
練習ノート

そうだったのか!覚えにくいコントラバスのポジション名の覚え方

コントラバスのポジション名って覚えにくいと思いませんか?この記事では、覚えにくいコントラバスのポジション名の覚え方についてご紹介します。

アクセサリー

座奏フォームの安定度が劇的にアップする、フットレストの位置とは?

私は、コントラバスを弾くときにバスイスに座って弾いています。 イスを変えると、高さはほぼ同じといっても、以前とまったく同じフォームで弾くことはできなくなります。 この記事では、私が試行錯誤したフットレストについてご紹介します。

アクセサリー

コントラバスの運搬に、必須アイテム!ベースバギーとは?

コントラバスはその大きさから、運搬するのにとても苦労します。 練習場所がすぐ近くであればいいのですが、長い距離を歩かないと行けない場所だと大変です。 この記事では、コントラバスの運搬におすすめのアイテムをご紹介します。

アクセサリー

コントラバスの練習を録音するときにおすすめのマイク

コントラバスを練習するとき、自分の演奏を録音するためには、レコーダーが必要になります。 この記事では、練習の録音でよく使われる方法と、おすすめのマイクをご紹介します。

アクセサリー

コントラバスの座奏に欠かせないバスイス。おすすめのバスイスはこれ!

コントラバスの座奏にはバスイスが欠かせません。 しかし、コンサートホールにあるバスイスは大きく手軽に持ち運ぶことができません。 この記事では、コントラバスの演奏に使える、手軽に持ち運べて、価格も手頃なおすすめのバスイスについてご紹介します。